洗足カフェ金曜日、花カフェ ハニーで、
ラグ・フッキング(アメリカン・フックドラグ)の1月レッスンがありました。
毎月通ってくださる生徒さんも来月で1年になります。
少し難しいuruko stoleも完成させたので、
いつもより大きめのものを作りたくなってくる頃。。。
今月からラグを作りはじめよ~と素材をカットしたり
パーツをフッキングしました~。
ラグ・フッキングでのラグ作りは根気と時間がかかりますが
マイペースに頑張りましょう~★
2014年1月27日月曜日
rug hooking & make rug workshop 8
1月のラグ・フッキングとラグ作りのワークショップが
自宅でありました。
今月は流行り風邪で体調を崩される方も多く、お休みの方もいらっしゃいましたが、
無理なさらず、また元気になったらレッスンにいらしてくださいね~。
元気な方は色々と完成させてますよ~。
uroko stoleはフッキングや飾りを完成させたので
最後の仕上げをレッスン内にしました~。
ストールは縮絨作業を。uroko stoleはこの縮みがポイントのストールなんですよ~。
uroko stoleを作った方は皆さん、冬もあったかく使えて1年中使えますね~と
好評で嬉しいです!
チェアマット作りはこちらも仕上げです。
厚みがあるので、座り心地抜群なはずです。この技法は道具など使わずに
簡単にすぐラグマットやチェアマットを作る事が出来るので、
気軽に厚手のラグを作りたい方におススメです★
新しい技法もはじまりました~
織りの技法で色々なものを作り始めます。
まずは、基本の平織りになれることから、、、。
来月も楽しみですね~、頑張りましょ~う★
自宅でありました。
今月は流行り風邪で体調を崩される方も多く、お休みの方もいらっしゃいましたが、
無理なさらず、また元気になったらレッスンにいらしてくださいね~。
元気な方は色々と完成させてますよ~。
uroko stoleはフッキングや飾りを完成させたので
最後の仕上げをレッスン内にしました~。
ストールは縮絨作業を。uroko stoleはこの縮みがポイントのストールなんですよ~。
uroko stoleを作った方は皆さん、冬もあったかく使えて1年中使えますね~と
好評で嬉しいです!
チェアマット作りはこちらも仕上げです。
厚みがあるので、座り心地抜群なはずです。この技法は道具など使わずに
簡単にすぐラグマットやチェアマットを作る事が出来るので、
気軽に厚手のラグを作りたい方におススメです★
新しい技法もはじまりました~
織りの技法で色々なものを作り始めます。
まずは、基本の平織りになれることから、、、。
来月も楽しみですね~、頑張りましょ~う★
ラベル:
rug,
rug hooking,
w.s.
2014年1月21日火曜日
rug hooking workshop 36
新しい年のワークショップは茅ケ崎のすずの木カフェでの
ラグ・フッキング(アメリカンフックド・ラグ)の1回目のレッスンでした。
すずの木カフェのレッスンはありがたい事に生徒さんが増えてきたので
月2回レッスンしています。
今回は同じ時期からレッスンに参加されている生徒さん方々で
コースターの仕上げ、新しくフッキングした丸型で小さな手鏡の仕上げ、
引き続き丸型をフッキングなどなど、それぞれのペースで進めていきます。
前回の作業していたものは、特に宿題ではないので
レッスン時間にだけ作業されても大丈夫です!
ご自宅で作ってみたいものをフッキングしたり、入門編で作ったブローチを
また作ってみたりと皆さん熱心にフッキングしているので当日は色々質問も盛りだくさん★
レッスン中はそんな疑問にもお答えしながら、楽しい時間が過ぎていきました~。
ラグ・フッキング(アメリカンフックド・ラグ)の1回目のレッスンでした。
すずの木カフェのレッスンはありがたい事に生徒さんが増えてきたので
月2回レッスンしています。
今回は同じ時期からレッスンに参加されている生徒さん方々で
コースターの仕上げ、新しくフッキングした丸型で小さな手鏡の仕上げ、
引き続き丸型をフッキングなどなど、それぞれのペースで進めていきます。
前回の作業していたものは、特に宿題ではないので
レッスン時間にだけ作業されても大丈夫です!
ご自宅で作ってみたいものをフッキングしたり、入門編で作ったブローチを
また作ってみたりと皆さん熱心にフッキングしているので当日は色々質問も盛りだくさん★
レッスン中はそんな疑問にもお答えしながら、楽しい時間が過ぎていきました~。
2014年1月15日水曜日
2月のワークショップのお知らせです。
2014年02月のレッスン日程
ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program
ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ
Love★Hooking at 花カフェ ハニー
ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program
こちらのページに載っています。
2月までは茅ケ崎okeba gallery&shopでの
Rug Hooking & Make Rug workshop
LUCKY★RUG at okeba
こちらのワークショップは3月くらいまで冬休み中です。
よろしくお願いします。
ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program
ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ
Love★Hooking at 花カフェ ハニー
ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program
こちらのページに載っています。
2月までは茅ケ崎okeba gallery&shopでの
Rug Hooking & Make Rug workshop
LUCKY★RUG at okeba
こちらのワークショップは3月くらいまで冬休み中です。
よろしくお願いします。
![]() |
紅玉を沢山詰めてアップルパイを焼きました。 |
ラベル:
about workshop,
info.,
raffia,
rug,
rug hooking,
w.s.
2014年1月14日火曜日
rug hooking workshop 35
新しい年に入り2週間がたちましたが、、、
今年もよろしくお願いします。
明日は雪の予報がでていますがラグ・フッキングのレッスンがカフェであるので、
温かい格好で出かけなければ!!と思っていま~す。
洗足カフェ金曜日、花カフェ ハニーで、
ラグ・フッキング(アメリカン・フックドラグ)の定期レッスンの先月の様子を
アップしていなかったので、、、。
年末で忙しい時期ではありましたが、
新しい生徒さんが何人かいらっしゃってのレッスンでした。
初めての方は丸型をいつものようにフッキングして
ブローチに仕上げました。
今回参加の方は編み物をされていたり、ご自宅でラグフッキングをやってみて
どうも上手くいっているのかわからないので、参加しました。とお話してくださいました。
いつもの方はuroko stoleの仕上げをしました。
本当の最終仕上げは自宅で作業してもらいたいことがあるので
その説明などをして、次回のレッスンでまた見せてくださいね!とお約束して
よいお年を~と終わりました。
今年もよろしくお願いします。
明日は雪の予報がでていますがラグ・フッキングのレッスンがカフェであるので、
温かい格好で出かけなければ!!と思っていま~す。
洗足カフェ金曜日、花カフェ ハニーで、
ラグ・フッキング(アメリカン・フックドラグ)の定期レッスンの先月の様子を
アップしていなかったので、、、。
年末で忙しい時期ではありましたが、
新しい生徒さんが何人かいらっしゃってのレッスンでした。
初めての方は丸型をいつものようにフッキングして
ブローチに仕上げました。
今回参加の方は編み物をされていたり、ご自宅でラグフッキングをやってみて
どうも上手くいっているのかわからないので、参加しました。とお話してくださいました。
いつもの方はuroko stoleの仕上げをしました。
本当の最終仕上げは自宅で作業してもらいたいことがあるので
その説明などをして、次回のレッスンでまた見せてくださいね!とお約束して
よいお年を~と終わりました。
登録:
投稿 (Atom)