ラベル info. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル info. の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年4月4日月曜日

久々の土曜日レッスンがスタート!

4月から土曜日のレッスンがはじまりました。

週末レッスンはやらないのですか?と聞かれ続け、
以前ラフィアの自宅レッスンは週末開催していたのですが、
最近はなかなか出来ずでした。

今度の土曜日レッスンは1月からスタートした都内レッスンと同じ場所!
amirisuがやっている小さな毛糸屋さん walnut tokyo です。
 
とっても便利な表参道です。レッスン内容はラグフッキングと
新しく円形織りと木枠織りも教えます★

以前から通われてる生徒さん達は私の織りの作品を見たりしているので、
あれはいつか教えてくれるのですか??と作品が出来上がる度に
聞かれていたのですが、お待たせしました!いよいよスタートします。

織りのレッスンはタペストリーやコースター、バッグやポーチ、クッションなども作れます。

そして、織るだけでは終わりません!
織りのお教室は技術を色々勉強していくので
織ってもそのままでどう使って良いかわからず、作ったものを
しまってしまうことが多いと思います。。。私のレッスンでは仕立てまで教えます。

織りの内容は基本的なことになりますが、
折角なら使えたり、お友達に見せたりできるものを一緒に作っていきましょう~。

申込みは
ラグフッキングレッスンは
amirisu SHOP ONLINE ラグフッキングレッスンよりお申込みをお願いします。

円形織りと木枠織りは
amirisu SHOP ONLINE シンプル織りレッスンよりお申込みをお願いします。

平日しかレッスンないのか~て思われていた方、
ラグフッキングや織りが気になっていた方
ぜひ、いらしてくださいね。

詳しい内容は上部タグの
Rug Hooking lesson at WALNUT Tokyo 
Simple weaving lesson at WALNUT Tokyo
または
amirisu SHOP ONLINE ラグフッキングレッスン 
amirisu SHOP ONLINE シンプル織りレッスン をご覧下さい。

よろしくお願いします。





2015年9月3日木曜日

2015年09月のレッスン日程

2015年09月のレッスン日程

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program


こちらのページに載っています。
よろしくお願いします。

久々に藍染めをしました~★

2015年7月28日火曜日

amirisu retreat 2015



梅雨明けして暑い日が続きますね。
先月から梅干しのワークショップでバタバタしてましたが、
天気が安定してくる今週末から来週くらいには、梅干しを干しはじめます。

夏がはじまったのに、今回は秋のお話です★

創刊号から何度かモデルとしてお手伝いしていた
お友達のtokukoさんとmeriさんの編み物webマガジンamirisu

京都にはWALNUTという毛糸屋さんを去年にはオープンさせたり、とっても行動力のある二人。
amirisuが開催するretreatに講師として
参加することになりました~。

去年のamirisu retreatは春でしたが、


今年は秋に開催!!
前回と同じ場所、栃木県那須高原の二期倶楽部内の施設で宿泊しながら
皆さんで手作りをしたり、自然の中を散歩したり、秋を満喫するプランです。

私はもちろん、rug hookingのレッスンをします。
いつものお教室ではまだ教えてない文字のフッキングをします。

文字をフッキングするのって、模様みたいに見えてしまうことが多く文字として読めるようにフッキングするにはコツがあります!!

文字のさし方のコツや私が長年やってきて編み出したフッキングのコツなどをお話しながら、rug hookingを緑に囲まれた素敵な空間でのんびりと作ってみませんか??

他の先生もとても魅力的です★★

アメリカの毛糸の会社 Broolyn Tweed のオーナーであり、
ディレクターであるJared Flood
カメラマンでもある彼はもちろん写真のレッスンです。
海外のカメラマンに直接レッスンを受けることなんでなかなか出来ないので貴重ですよね~。

私の友達であり、amirisu共同代表のtokukoさん
私も以前彼女のお教室に通って
英語で書いてある編み方がわかるようになりました~。
いつも素敵な海外の編み物情報を教えてくれて、もちろん毛糸の事もね!
彼女はいつもアンテナを張っているので、
編み物の色々な楽しさを教えてくれますよ~
今回は初級レッスンもあるので、
英語と日本語の編み図もあるようです。

詳しい内容と詳細はamirisu retreatのページを見てくださいね。
amirisu retreatについて
http://www.amirisu.com/wp/art-retreat/

ワークショップと講師ついて
http://www.amirisu.com/wp/amirisu-retreat-workshops/

今年の秋旅行を考え中の方はぜひ候補に加えてくださいね。
よろしくお願いします~★★★


編み物webマガジンamirisu
http://www.amirisu.com/wp/

amirisuの京都の毛糸屋さんWALNUT
http://www.amirisu.com/shop/

2015年5月22日金曜日

2015年06月のレッスン日程

2015年06月のレッスン日程
 
ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。
よろしくお願いします。

お味噌のワークショップを開催しました~

2015年4月26日日曜日

2015年05月のレッスン日程

2015年05月のレッスン日程
 
ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。
よろしくお願いします。

ナバホ織りやっと3作目に入りました~

2014年11月27日木曜日

12月のレッスン日程のお知らせです。

2014年12月のレッスン日程

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。
よろしくお願いします。

現在、パソコンが壊れていて、いつもよりメールのお返事が
遅かったりしています。

なので、、、レッスンの様子や銀座でのラグ・フッキングの展示の
報告などが書けないでいます、、、

すみません。
年賀状作りも出来るのかな??(トホホ。。)

2014年6月20日金曜日

7月のワークショップのお知らせです。

今年も梅干のワークショップを開催するので
準備でバタバタしている6月ですが、、、
7月のワークショップの日程です。遅くなりました~。

2014年07月のレッスン日程

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。

ラフィアの1日ワークショップは
まだ予約受付中です。
マルシェバッグや麦わら帽子などを作ることが出来る素材のラフィア。
カゴ作りなどにご興味ある方、是非参加してみてくださいね。
よろしくお願いしまーす★

RAFFIA & LIBERTY ★ MAKE BROOCH WORK SHOP
AT okeba gallery & shop
2014 6.27 fri. 14:00~16:00

綿を紡ぐために、綿と種を分けています。

2014年5月20日火曜日

6月のワークショップのお知らせです。

2014年06月のレッスン日程

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。

6月27日はラフィアの1日ワークショップを久々にやります。
今回はラフィアでブローチを作ります。
マルシェバッグや麦わら帽子などを作ることが出来る素材のラフィア。
カゴ作りなどにご興味ある方はラフィアの素材にさわれる機会なので
是非参加してみてくださいね。

RAFFIA & LIBERTY ★ MAKE BROOCH WORK SHOP
AT okeba gallery & shop
2014 6.27 fri. 14:00~16:00

今年もサボテンの花が咲きました。

2014年4月24日木曜日

NEW!! special ws★raffia & liberty★make brooch

いつもは自宅レッスンでのみラフィアのワークショップをしていますが、
久々に外でワークショップをすることになりました~。

このラフィアブローチのワークショップは前回は関西でやりました。
自宅以外での関東開催は初です★

材料や私が持って行く準備道具などの関係で
ラフィアのワークショップを外ですることが出来なくて、
お誘いをいただいても、なかなか実現することが出来ずでしたが
いつもラグ・フッキングのワークショップをさせてもらっている
okebaでレッスンが出来るのはとても嬉しいことです。

ラフィアが気になっていた方は
ぜひこの機会に体験してみてくださいね。

RAFFIA & LIBERTY ★ MAKE BROOCH WORK SHOP
AT okeba gallery & shop
2014 6.27 fri. 14:00~16:00

今回はラフィアとリバティ布地を使って
夏の装いに合うブローチをつくります★

いつも自宅でやっているラフィアワークショップの
少し基本が体験できる内容です。

ブローチは4cmくらいのサイズですが
色々手芸の基本的なことを作業するので
手芸のコツが満載している内容になっています。

ご予約は茅ヶ崎okeba gallery&shopへのメール
または電話での直接予約となっています。

茅ヶ崎okeba gallery&shopでの
ラフィアのブローチワークショップ詳細は
special ws★raffia & liberty★make brooch をご覧下さい。

どうぞ、よろしくお願いします。





2014年1月15日水曜日

2月のワークショップのお知らせです。

2014年02月のレッスン日程

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ
Love★Hooking at 花カフェ ハニー

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。

2月までは茅ケ崎okeba gallery&shopでの
Rug Hooking & Make Rug workshop
LUCKY★RUG at okeba 
こちらのワークショップは3月くらいまで冬休み中です。
よろしくお願いします。

紅玉を沢山詰めてアップルパイを焼きました。

2013年12月13日金曜日

2014年1月のワークショップのお知らせです。

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
Love★Hooking at すずの木カフェ
Love★Hooking at 花カフェ ハニー

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)と
ラグ作りのワークショップの詳細と日程
rug hooking & make rug workshop's program

こちらのページに載っています。

なお、1月から2月までは茅ケ崎okeba gallery&shopでの
Rug Hooking & Make Rug workshop
LUCKY★RUG at okeba 
こちらのワークショップはレッスン会場がとても冷え込むので
冬休みとしてお休みします。3月頃よりレッスン再開の予定です。

よろしくお願いします。


りんご酢のwsを開催しました~。
食べ物WSの第三弾です★

2013年8月30日金曜日

yarn+fabric+α (essence)

8月ももう少しで終わりですが、猛暑が戻ってきましたね~。
涼しくなるには今年は時間がかかりそうですね。

すこし時間がたってしまいましたが
お友達が企画などをしている編み物のweb雑誌
amirisu 3号がアップされました~(パチパチ。。。)

まだ暑いので編み物なんて~て思うかもですが、、、
今回も素敵なデザインのニットが掲載されていて
涼しくなったら編みたいな。と思ってしまいますが、

ラグ・フッキングやラフィアの作品サンプル作りやオーダー制作などで
最近は編み物の時間が取れないので、amirisuを見て想像を膨らませています。

いつもはモデルでお手伝いしていますが、
今回の号はideaのページでラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)の事を
私の作品とともに、インタビュー形式の記事が載っているので
是非見てくださいね~。

私は作品によって糸紡ぎやフェルト、織りなどをやるので
毛糸、糸が余ったり、布地も以前の仕事の関係上、在庫があるので
それらをどんどんラグ・フッキングに使って作品制作したりしています。

最近はラフィアの籠サンプルに糸を使いたいので
amirisuのトクコさんにいらない糸ちょうだい~ともらうこともあります。(メリさんにも!)

amirisu 3号でも雑誌に掲載されたニット作品を見ることが出来る
トランクショーを開催するようなので、
実物をみて糸などをamirisuの2人に相談するのも良いかもですね。

amirisu
http://www.amirisu.com/
インタビューはamirisu 3号 42ページに掲載されています★

amirisu vol.3 トランクショーの情報
http://amirisu.blogspot.jp/2013/08/amirisu-2013vol3.html



2013年6月6日木曜日

今週末、久々に販売します。

梅雨入りしましたが、まだそんなに雨が降らないですね。
もう少しで今年の梅仕事がはじまりますが、、、
雨が降る前にとベランダのハーブなどを植え替えをしたりしています。

今週末の6月8日土曜日に
毎月ラグ・フッキングの定期レッスンをしている洗足カフェ
金曜日の花カフェ ハニーさん達のイベントカフェが行われます。

私はフッキングで作ったブローチ candy★brooch の販売と
フッキングとステッチで飾りつけるストールのワークショップ
workshop★make uroko stole at 花カフェ ハニー
6/8 sat. 16:00~18:00


これらで参加します。
オーダー以外の販売は久々なのでドキドキします!! 
ワークショップは少しお席があります。
明日までは予約出来るので、よろしくお願いします。

今回のワークショップはいつも教えている
ラグ・フッキングのワークショップとは内容は違うので、楽しめると思います。
それにストールもすぐに使えるのがおススメです!!

明日は雨のようですが、花カフェ ハニーさんへ
販売分のcandy★broochを納品しにいきま~す。

花カフェ ハニーさんもイベント用の
食べ物やおやつをだすようなので、そちらもとっても楽しみです。
週末は天気が良いといいな~★

どうぞ、よろしくお願いします!!

++++++++++++++++++++++++++++++
洗足カフェHP
http://mb-republic.com/cafe.html
花カフェ ハニー facebook
https://www.facebook.com/hanacafe.honey


uroko stole sample 1
uroko stole sample2

candy★brooch 1
candy★brooch 2

2013年4月21日日曜日

NEW!! workshop ★ LUCKY★RUG at okeba

昨年から茅ケ崎okeba gallery&shop
期間限定のワークショップをやっていましたが、
6月から内容がバージョンアップ!毎月の定期レッスンになりました~。

ラグ・フッキング(アメリカンフックド・ラグ)をはじめ、
色々な技法でラグマットをつくるワークショップです!!

rug hooking
interlooping
coiling
finger knitting
board weaving
etc...

ラグマットなどで平面のもの作って技法に慣れてきたら
カゴやバッグなどの立体ものを作ることも出来るんですよ★

6月は06月14日(金)、06月15日(土)がレッスン日です。

場所は神奈川県茅ケ崎市 熊澤酒造敷地内 okeba gallery&shop

ご予約はokeba gallery&shopへの直接予約となっています。

詳しいワークショップ内容はokeba gallery&shopのブログまたは、
このブログ上部のタブ LUCKY★RUG at okeba をご覧下さい。

okeba gallery&shop
サイト
http://www.kumazawa.jp/okeba/
ブログ
http://okeba-g-s.blogspot.jp/

どうぞよろしくお願いします★

2013年2月5日火曜日

小さいリス達

暖かくなったな~と思った、明日は雪が積もる?ようで
車で出掛ける予定なので、雪が降らないとよいな。と願うばかりです。

最近ブログにはワークショップのことしか書いていませんが、
色々とnuno feltのオーダー制作をしていたり、
春くらいから始める新しいレッスンの準備をしています。
もちろん、織りや紡ぎ、籠作りの勉強もコツコツやっています。

そして、たまにお友達の仕事を手伝ったりしてます。

去年12月の都内は雪がちらついていたとても寒い日に
お友達が企画制作している、編み物webマガジンの春夏号の
撮影がありました。

その編み物webマガジンamirisu #2が先日無事upされました~。
今回もヘアメイクさんやカメラマンもお友達が手伝ってくれました。
いつも感謝感謝です★
このamirisu作りを手伝ってる人達は私の友達が多いので
毎号どんな仕上がりかとて楽しみです。
もちろん、私もお手伝いしてますが、、、。

編み物作品だけでなく、読む内容も面白いので
編み物をされない方も是非見てほしいな~★

最近、ワークショップやオーダーなどで編み物をする時間がなく、
私は新しい編み物プロジェクトは出来ませんが、amirisu #2には
たくさん編んでみたいものがありましたー★(もう少し時間ができたらかな。)

amirisu
HP http://www.amirisu.com
blog http://amirisu.blogspot.jp/


2012年9月3日月曜日

お知らせなどなど。

9月にはいり、夜は秋めいた空気になりましたねー。
熱帯の島から戻ってきたので、とても涼しくて
日差しから秋を感じます。

旅はなかなか盛りたくさんで、心も体も少し成長できた気がします。
後日、旅行のことも少しブログに書きますね~。

今回は夏の初めにお手伝いした(デザインではありませんよ~)
お友達2人が作った編み物のweb雑誌のお知らせです★

日本発★素敵な編み物web雑誌
amirisuが創刊しました(パチパチ~)

tokukoさんは自分のラフィアなどの制作が忙しくなるまでは
編み物を教えてもらっていましたが、その前から話したことないけど、
顔を知っている不思議なめぐり合わせをしたお友達です。

meriさんはamirisuの企画などなどの時にtokukoさんから紹介されて
お友達になりましたが、なかなか素敵な女性です。
それにまだゆっくり話せてないのですが、紡ぎ織りや自転車など
好きなことが似てるのです。(次回はゆっくり話したいな~)

そんな2人が大好きな編み物の雑誌を作りました!!
おめでと~&お疲れさま~

そして、私が海の近くの町に戻ってから仲良くなったSちゃん
昔から面白くて元気をくれるS子

2人も忙しいなか、素敵な雑誌を作るのを
お手伝いしてくれて本当に感謝してます。
どうもありがと~。

私もお友達みんなのように、がんばりま~す★

amirisu fall 2012
Knitting and living with style
オシャレな編物のある生活



2012年8月28日火曜日

夏休み?

台風次第ではありますが、8/29-9/2まで旅に出るので、
メールのお返事をすぐにすることが出来ません。
その期間にいただいたメールの返信は9/3以降になります。
よろしくお願いします。

SKOLDPADDOR
nao kobayashi

戻ったら、化粧水作りますよ~★

2012年4月5日木曜日

NEW!★raffia workshop★make brooch

まだ少し寒い日がありますが、桜が今週末には満開になりそうですね。
春休みがもう少しで終わりますが、1ヶ月もしないうちに
ゴールデンウィークですね。予定を考えはじめたりしてますか?

いつも自宅でワークショップをしていますが、
久々に外でのワークショップを5月にやります。
 
今回はラフィアとリバティで作るブローチのワークショップです。
ラフィアクラフトの基本がわかる内容になってます。

日程は5月12日(土)と13日(日)の2日間
場所は神戸のTRITON CAFEです。

予約はTRITON CAFEのサイトからになります。
http://www.triton-cafe.jp/event

それにあわせて、
TRITON CAFEの企画展示
「かごとぼうし展」4月26日(木)~5月22日(火)で
ラフィアの作品を販売しますので
連休に神戸方面にお出かけの予定がある方は
ぜひ、見に行ってみてくださいね。

どうぞよろしくお願いします★



2012年3月26日月曜日

info★workshop★4月の日程について

ワークショップの日程ですが、お仕事の関係上
4月はラフィアのワークショップとフェルトのワークショップは
お休みします。4月中旬頃に5月のスケジュールを出せるようにと
考えていますので、よろしくお願いします。

再開後はラフィアのワークショップも新規の方の申込みをはじめます。
フェルトのワークショップはアボカドポーチ以外のものを作る日も入れようと
思っているので、再開までしばらくお待ちください。

ではでは、再開後をお楽しみに~

いただいた亀クッキー

2012年2月10日金曜日

NEW★schedule 2012.03★★felt workshop

フェルトで作るアボカドポーチの3月追加日程が決まりました。

日程やワークショップの詳細はfelt workshop'program
こちらのページに載っています。
よろしくお願いします。