2013年4月30日火曜日

rug hooking workshop 19

洗足カフェ金曜日、花カフェ ハニーで、
4月のラグ・フッキングのワークショップをやりました。

今月からレッスンの開始時間が30分早くなり14時からになりました。

夕方には大雨になるかもと予報が出ていたのですが、
良いお天気でのレッスンでした。

2回目のレッスンの方なので、まずは布地の切り方や
テープ幅の話、芯地についてなどを説明しながら、
皆さん2回目に作ることの多い四角いコースター作りを開始。

お持ちいただいた素敵な毛糸とダブルガーゼを使って
晴れやかなマリンカラーにフッキングされてました。

次回は仕上げ作業をして、また新しいものを作りはじめます。

- information -
花カフェ ハニー は6月8日(土)に週末カフェのイベントをします。
私も作品販売とワークショップで参加します。
詳細はもう少しでお知らせ出来ると思うのでお楽しみに~。

Rug Hooking workshop
Love★Hooking at 花カフェ ハニー


2013年4月23日火曜日

raffia workshop 29

冬のような寒さになったりしましたが、もう少しで連休ですね。
お休みの時はお出かけ日和だと良いですね★

今月のラフィアのワークショップがありました。
カゴバッグ作りに入られてた方、小さいカゴ作りを始める方、
新しい技法に入る方などでした。

カゴバッグ作りの方は、まずご自分の作りたいバッグのイメージを
私ともう一度確認してからスタート。この持ち手をつけようと思ってます!と
持ってきてくださいました。底の部分はレッスン内で組み終わったので、
側面は宿題でやってきまーすとおっしゃっていました。

小さいカゴ作りの方は、テープを自宅で編んでいたものがあったので
それを使うことになりました。今まで編んでいたテープのテンションと
まったく違ったのでどうしたのかな?と頭の中で思っていたのですが、
レッスン中に話してたことで疑問が解決しましたー。
皆さん個々に工夫されていたりして、勉強熱心なんですよー。

新しい技法の方は、籠作りで必ず習うことの多い
コイリングを始めました。コイリングはある意味簡単なので
体験や籠作り1日講習などで教えてる方も多いのですが、
なかなか綺麗に巻くには難しいものなんです。

色々なコイリングがありますが、まずは一番わかりやすい方法で
コースターを作ることにしました。

最初は変な力も入り、やり方も混乱していたようですが、
レッスン終了時には綺麗に巻けるようになってましたよー。

引き続き、皆さん頑張りましょ~う★




2013年4月21日日曜日

NEW!! workshop ★ LUCKY★RUG at okeba

昨年から茅ケ崎okeba gallery&shop
期間限定のワークショップをやっていましたが、
6月から内容がバージョンアップ!毎月の定期レッスンになりました~。

ラグ・フッキング(アメリカンフックド・ラグ)をはじめ、
色々な技法でラグマットをつくるワークショップです!!

rug hooking
interlooping
coiling
finger knitting
board weaving
etc...

ラグマットなどで平面のもの作って技法に慣れてきたら
カゴやバッグなどの立体ものを作ることも出来るんですよ★

6月は06月14日(金)、06月15日(土)がレッスン日です。

場所は神奈川県茅ケ崎市 熊澤酒造敷地内 okeba gallery&shop

ご予約はokeba gallery&shopへの直接予約となっています。

詳しいワークショップ内容はokeba gallery&shopのブログまたは、
このブログ上部のタブ LUCKY★RUG at okeba をご覧下さい。

okeba gallery&shop
サイト
http://www.kumazawa.jp/okeba/
ブログ
http://okeba-g-s.blogspot.jp/

どうぞよろしくお願いします★

2013年4月18日木曜日

rug hooking workshop 18

春の清々しい天気が続きますね。
ベランダの植木達も新芽が出てきてぐんぐん育っています。
飼っている陸亀は自宅でのWSの時は寝ている事が多いのですが
春になると生徒さんがいらっしゃっている時も動いているので
みなさんビックリします★
植物、動物ともに目覚めの春ですね~。

茅ケ崎のすずの木カフェで4月の
ラグ・フッキング(アメリカンフックド・ラグ)ワークショップがありました。

何度か参加される方が少しづつ増えてきて、
毎月いらっしゃる方もいるので、生徒さん同士も顔見知りになってきたので
以前作っていたあれはどうなりましたか?など
生徒さんで話したりすることも多くなり、とても嬉しいです!

いくつか基本のものを作られているので、フッキング作業にも慣れ
スムーズに針の動かし方が出来てきたので、そんな生徒さん達には
次の課題をやってもらったりしてます。

フッキングで作りたいものは、生徒さんの希望を聞き
私と相談しながらですが、今までは気にしていなかった指の押さえ方や
テープの高さなど生徒さんのペースに合わせて、注意点や課題を出していってまーす。

そして、生徒さんがお持ちになる布地や糸などによって
こんなことも出来るので次回は作ってみたらどうですか?など
作るものの提案も、もちろんしています★

大判のラグマットをラグ・フッキングで作るには根気がいるので
なかなかチャレンジするのはな。。。と考えている方でも、
私のレッスンでは小さいものからラグ・フッキングの技法を学べるようになっているので
ご興味のある方は是非加してみてくださいね~。


先月の小さな生徒さんが完成作品を見せにきてくれました~。


2013年4月9日火曜日

5月のワークショップ日程をUPしました★

5月のワークショップのお知らせです。

ラフィアワークショップの詳細と日程
raffia workshop'program

ラグ・フッキング(アメリカンフックドラグ)
ワークショップの詳細と日程
rug hooking workshop's program
Love★Hooking at すずの木カフェ
Love★Hooking at 花カフェ ハニー

こちらのページに載っています。

なお、自宅でのレッスンは2名様以上でご希望の日程を
ご連絡いただければ、レッスンをすることも可能です。
メールにてお問合せください。

どうぞ、よろしくお願いします。



2013年4月8日月曜日

rug hooking workshop 17

春の嵐で風が強い日が多いですね。
ベランダの植木たちは潮風に負けることなく元気にしてます。
新しい植木はしおで枯れるといけないので室内でぬくぬくしてます。

ラグ・フッキング(アメリカン・フックドラグ)のワークショップは
最近外のスペースでレッスンしていますが、久々に自宅でやりました~

織り、編み物、洋裁などを長年やっていらっしゃる先輩方であり、
私が以前、tablet weaving(カード織り)を習いに行っていたolivaさん
お友達と一緒に  フッキング楽しそう~と参加してくださいました。

最初なので入門編の丸型をブローチに。
毛糸など材料が色々と自宅にお持ちのようなので
あれも使えるわね。などなど話ながら、作業されてました★

編み物やtablet weavingの事をおしゃべりしながらの
楽しいレッスンでした。

帰りが嵐のような雨になっていたので、
無事に帰宅できたでしょうか?悪天候の中いらしていただき
ありがとうございました★

tablet weavingのレッスンしているolivaさんのHP
http://d.hatena.ne.jp/oliva/
カード織りは本など見て理解するのが難しいのですが
olivaさんのレッスンを受けると、とてもわかりやすくて、色々教えてくれますよ~。




2013年4月2日火曜日

rug hooking workshop 16

茅ケ崎のokeba gallery&shopが3月はワークショップ月間だったので
私もラグ・フッキングのワークショップをしました~。

絵本作家akiさんが、季節の切手とイラストでオリジナルの絵封筒を教えてくれたり、
陶芸家 イトウユキコさんが九谷焼きの上絵付けを教えてくれたり
苔玉作家 湯川紀子さんが苔と身近な植物で可愛い苔玉の作り方を教えてくれたり
色々なお教室が開催されていました★

私は去年の秋に好評だったラグ・フッキング(アメリカン・フックドラグ)で
初めての方にはいつもの入門編の丸型をフッキング、
以前私のレッスンに参加したことがある方はリボン型をフッキングしました。

小さいものなので、すぐに出来そうですが、簡単な作業ではあるのですが、、、
意外とフックするのに慣れるまでは丸型でも時間がいつの間にかたってしまいます。

リボン型は何回かフッキングレッスンにいらっしゃった方でも
色々なコツが勉強出来るようになっています。

色の選び方やフッキングの加減の違いなどなど
生徒さん同士で完成品を見せ合いながら、今度はこうしよ~と
次のフッキングの案を考えていらっしゃいましたよ~。

いつも生徒さんが作るラグ・フッキングを見て、
こんな色の組み合わせがあるんだな~と
私も勉強になり、楽しくいつもレッスンしています。

okeba gallery&shopはいつも作家さんの作品や骨董など素敵なものが販売されています。
敷地内にはミモザや桜が咲いていて、季節によってかわる植物がとても綺麗です。
美味しいものを食べがてら、ぜひ行ってみてくださいね。